神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

檀之上 和彦 理事長

KAZUHIKO DANNOUE

各種目の手術がの日帰りで可能、訪問診療や眼ドックも実施。病気の早期発見を大切にする

聖マリアンナ医科大学卒業後、京浜総合病院眼科部長を経て、2012年、だんのうえ眼科クリニックを開院(JR南武線「武蔵新城駅」北口から徒歩約3分)。

檀之上 和彦 理事長

檀之上 和彦 理事長

だんのうえ眼科クリニック

川崎市中原区/上小田中/武蔵新城駅

  • ●眼科
  • ●小児眼科

病気で苦しむ身内の姿をみて医療の道を志す

檀之上 和彦 理事長

私は子どものころから喘息などの病気で病弱だった妹の姿や、がんを患う祖父の姿なども目にしていたので、次第に自分にも何かできることはないだろうか…と考えるようになりました。医療の道を目指したのはそうしたことがきっかけになっていると思います。
専門医として眼科を選択したのは、学生時代の経験がきっかけになっています。眼科の手術を受ける患者さんを拝見する機会があったのですが、眼科の手術では劇的に症状が良くなるのが特徴の一つ。患者さんの表情や雰囲気などが目に見えて変わっていく様子を目にして、とてもやりがいがある分野だと感じましたね。
聖マリアンナ医科大学を卒業した後は、母校の大学病院に勤務。本院と東病院で診療をおこないました。その後、京浜総合病院の眼科部長職を経て、2012年、武蔵新城駅近くにだんのうえ眼科の本院を開院しました(JR南武線「武蔵新城駅」北口から徒歩約3分)。開院の場所としてこの場所を選んだのは、もともと私が溝の口に住んでいて地元だったことも大きいですね。勤務医時代にお世話になっていた浜総合病院も近く、患者さんの利便性が良いことも理由の一つです。

お子さんからご高齢の方まで眼のトラブルに幅広く対応

檀之上 和彦 理事長

当院はお子さんからご高齢の方まで幅広く、地域における目のかかりつけ医として診療をおこなっています。受診される患者さんは大人の方が7割、お子さんが3割程で、比較的ご高齢の方が多くいらっしゃいます。最新の機器と充実したスタッフで3歳児検診から一般眼科診療、近視改善の最新治療やアンチエイジング対策まで幅広い眼科診療に対応しています。お子さんは近視などの疾患が、ご高齢の方は白内障や緑内障、加齢黄斑変性などの病気が多いですね。
また、白内障や眼瞼下垂の手術を含めた眼科一般の手術を日帰りでおこなっているのも特徴です。お仕事などの都合や、長期間家を開けられないなどでどうしても入院しての手術が難しい方に喜ばれています。また、ご高齢の方が多いこともあり、病気や加齢など事情により通院が難しい方には、眼科では珍しい訪問診療も積極的におこなっています。 訪問して診察や視力検査などをおこないますが、異常があった場合には車で送迎をして病院で治療を受けていただくことも可能です。
外出できないから…と眼科診療をあきらめている方や、在宅療養されているご家族が目の不調を訴えてお困りの方はぜひ一度ご相談ください。

白内障、眼瞼下垂や網膜疾患など多くの手術が日帰りで可能

檀之上 和彦 理事長

当院では、目がみえづらくなる白内障や瞼が下がってしまう眼瞼下垂のほか、一般的に大学病院などで入院しておこなうことが多い網膜剥離や、糖尿病網膜症など目の奥の高度な手術も日帰りでおこなうことができます。
特に白内障手術は今まで7,000件から8,000件の実績があります。当院は5か所の医院がグループ内にありますが、武蔵新城の本院だけで年間700~800件、他の医院も合わせると全体で年間1,000件以上の白内障手術をおこなっています。私自身、週2~3日で白内障手術を15~20件/1週間、眼瞼下垂8件/1週間、網膜硝子体1~2件/1週間の手術をおこなっています。
退院後の通院にはご自宅までの送迎などもおこなっておりますので、ご自宅で入院しているのと同様に安静に過ごしてもらうことができます。送迎は車椅子にも対応しているので心身に負担をかけずに通院することができます。どうしても入院による治療が必要な場合には聖マリアンナ医科大学病院や帝京大学医学部附属病院など近隣の医療機関と協力をして治療にあたりますので、ご安心いただければと思います。
最近は目の治療も進歩が早く、治療技術だけでなく機材や材料の進歩が格段に進んでいます。例えば白内障手術でも、目の中に入れるレンズはいくつもの種類から選べることが可能で、手術自体も10分程度で済んでしまいます。合併症などが起こる可能性もかなり低くなっています。瞼の治療などでは手術の際にレーザーを用いますので、治療場所を切りながら止血も同時におこなえます。手術後の腫れも少なく短時間で手術が終わり、仕上がりがキレイというメリットもあります。
また当院では手術の様子を自由にご覧いただくことが可能です。手術といえば真っ暗な閉鎖された空間でおこなうものというイメージがあるかもしれませんが、ご希望があれば手術している風景をご家族が見ることができます。 全てをオープンにして治療をすることで、手術後のご説明も理解が早いですし、患者さんご本人もご家族も安心して手術を受けることができるからです。これからの医療は患者さんも治療の情報を知った上で進めることが大切です。当院を含めグループ全体でモットーとして治療に取り組んでいます。

早期発見のため眼ドックを実施、近視の最新治療や美容治療も充実

当院では目の健康診断として「眼ドック」を実施しています。眼ドックでは視力検査や眼圧検査、視野検査といった一般的な検査のほか、近視、遠視、乱視の度数検査や眼底検査、色の明暗など見え方の詳細な検査、目の中の光の進み具合や角膜の細胞数まで調べます。こうした詳細な検査によりドライアイや眼瞼下垂といった症状のほかにも、ご本人も気づかない緑内障や加齢黄斑変性といった視力を失う疾患を発見することができます。また目の奥の網膜を検査することで糖尿病など生活習慣病を発見することも可能です。実際に検診に来られる方は40代など働き盛りの方が多いですね。
目の病気は視力の低下に繋がるものも少なくありあません。特に緑内障は40代の20人に1人はかかる病気だと言われています。通常の健康診断ではなかなか目の疾患までは調べることはありません。予防として定期的に検査を受けていただきたいと思います。
また、お子さんからご高齢の方まで近視に悩む方は多いと思います。当院では近視を改善する新しい治療法として眼内レンズを用いたICLという方法や、特殊なコンタクトレンズを用いて近視の改善を図るオルソケラトロジーという方法を取り入れています。メガネをしたくない、コンタクトの取り外しが面倒、スポーツをしているなどの理由で最近お問い合わせを受けることも多く、希望される方も増えています。オルソケラトロジーに関してはガイドラインが変更され10歳くらいのお子さんから治療をおこなうことも可能です。
ほかにも、目の周りのシワを改善するボトックス注射、お顔のシミを取るレーザー治療など、アンチエイジング治療や美容治療もおこなっています。白内障手術などを受けて目がよく見えるようになると、シワやシミなど今まで見えづらかったところが気になり、目の周りも整えたいと人生に張りが出る方が多くいらっしゃいます。こうした治療も患者さんへのサービスの一つとして取り入れています。眼科治療は進歩が早く治療技術や器材、材料全てが格段に進歩をしています。根拠のしっかりした本当に良い治療、多くの患者さんに喜んでいただける治療法を導入していきたいというのが当院の考えです。

これから受診される患者さんへ

目の病気は早いものであれば40代から始まり、60代以上になると半分以上の方は何らかの目の病気に悩まされます。緑内障であれば40歳以上、白内障であれば60歳以上が眼科医で検査を受けるひとつの目安になります。また、瞼が下がる眼瞼下垂は60代以上の高齢の方だけでなく、それより若い方でもコンタクトを使っていると影響が出てくる可能性があります。お子さんであれば7歳から8歳で目の機能は完成してしまいますので、就学前から検査をおこない順調に発達しているか確認することが大切です。ですから当院では3歳児検診にも力を入れています。目の病気は進行を防ぎ、視力を保つためにも早期発見が鍵となります。症状がなくても目の検査は定期的に受けていただきたいと思います。もちろん以前と比べて物が見えづらい、視力が下がった気がする、お子さんであれば見えづらそうにしているといった自覚症状がある場合にはすぐに受診することをお勧めします。
当院は患者さんに分かりやすい治療や手術をモットーにしています。目に気になることがある方、安心して治療を受けたい方もまずはお気軽にご相談いただければと思います。

※上記記事は2018年7月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

檀之上 和彦 理事長 MEMO

眼科専門医

  • 出身地:広島県
  • 趣味:ゴルフ、旅行、読書
  • 好きな本・作家:ビジネス書、偉人伝
  • 好きな映画:オールジャンル、あえて言えばアクション(007、ミッション:インポッシブル)
  • 座右の銘・好きな言葉:一期一会
  • 好きな音楽・好きなアーティスト:洋楽(POPSなどオールジャンル)
  • 好きな場所:シンガポール、ハワイ、アジア(ベトナム、インドネシアなど)、オーストラリア

CLINIC INFORMATION